核融合エネルギー研究開発部門

先進プラズマ研究開発ホームページは移転しました。

新URL https://www.qst.go.jp/site/jt60/

お手数ですが、お気に入りやブックマークに登録されている方は変更をお願いいたします。
10秒後に新しいホームページに移動します。

第6回若手科学者による
プラズマ研究会
平成15年3月5〜7日開催

第6回 若手科学者によるプラズマ研究会
主題:輸送と構造形成
平成15年3月5〜7日開催
研究会プログラム:
  • アブストラクトをクリックするとPDFファイルがダウンロードされます。
3月5日(水)
送迎バス13:25(JR東海駅発)—> 13:40(那珂研制御棟)
14:00 「若手科学者によるプラズマ研究会」開催の挨拶
 主旨説明
 研究会参加者の自己紹介
 原研 狐崎部長
 原研 坂本
-- 座長 稲垣(核融合研)--
14:20-15:10 特別講演「JT-60Uにおける輸送と構造形成」 竹永(原研)アブストラクト
15:20-17:20 ポスタ−セッション 於 セミナー室
17:30 送迎バス発車
18:30 懇親会(阿漕倶楽部)

3月6日(木)
-- 座長 大山(原研)--
9:00-9:40 「中性粒子と共存するプラズマ中に形成された反EXB三極渦」 岡本・吉村(核融合研)アブストラクト
9:40-10:20 「プラズマ合体におけるFRC,スフェロマックへの 緩和分岐現象の実験的検証」 河森・五十嵐(東大)アブストラクト
10:20-10:30 ブレイク
-- 座長 仲野(原研)--
10:30-11:10 「ダイバータプラズマの非局所的構造形成の数値解析」 林(原研)アブストラクト
11:10-11:50 「ガンマ10における中性粒子・不純物輸送」 吉川・久保田(筑波大)アブストラクト
---- 昼食休み ----
13:00-14:40 施設見学(JT-60,中央制御室,バーチャルリアリティ)
-- 座長 河森(東大)--
15:00-15:50 特別講演「レーザープラズマにおける輸送と構造形成〜レーザー核融合ターゲット実験および宇宙プラズマ模擬実験〜」 重森・藤岡(阪大)アブストラクト
15:50-16:30 「ダブルターゲット増幅によるフルコヒーレントX線レーザー」 越智・錦野(原研関西)
16:30-17:10 「LHDプラズマにおける放射損失に関する構造形成」 芦川(核融合研)アブストラクト
17:10-17:50 「LHDにおける局所輸送解析と周辺電場の遷移現象」 舟場・吉沼(核融合研)アブストラクト

3月7日(金)
-- 座長 重森(阪大)--
9:00-9:40 「プラズマの過渡応答と輸送」 稲垣・田村(核融合研)アブストラクト
9:40-10:20 「トカマクにおける電極バイアスによる径電場構造形成」 糟谷・谷口(東大)アブストラクト
10:20-10:30 ブレイク
10:30-11:10 「回転ヘリカル摂動磁場印加時のトカマクプラズマの動的挙動」 菊池(名古屋大)アブストラクト
11:10-11:50 「内部崩壊現象における径電場の自己形成シミュレーション」 松本(原研)アブストラクト
---- 昼食休み ----
-- 座長 吉村(核融合研)--
13:00-14:20 サマリ−セッション
14:20 挨拶
14:30 送迎バス発車(JR勝田駅へ)