|
プログラム |
分野横断的セッション
|
---|
 |
物理統合型大型計算科学の現状
|
高部英明
(大阪大学) |
 |
運動論的MHDシミュレーションの最近の進展
|
藤堂泰
(NIFS) |
 |
PCクラスタと粒子シミュレーション
|
内藤裕志
(山口大学) |
高速点火の統合コードの最近の進展
|
---|
 |
高速点火の統合コードの最近の進展
|
三間圀興
(大阪大学) |
非線形MHD現象のシミュレーション
|
---|
 |
磁気圏システムにおける磁気ヘリシティ輸送に関するシミュレーション研究
|
三好隆博
(広島大学) |
 |
Magnetic Island Generation in Nonlinear Saturation of Interchange Mode
|
市口勝治
(NIFS) |
核融合プラズマの乱流のシミュレーション
|
---|
 |
トロイダルITGモードのGyrokinetic-Vlasovシミュレーション:コード開発と現状
|
渡邉智彦
(NIFS) |
 |
Electromagnetic effect on turbulent transport in tokamak based on Landau fluid global simulation
|
宮戸直亮
(原研那珂) |
 |
delta-f モンテカルロ法による新古典輸送シミュレーション
|
佐竹真介
(NIFS) |
大規模シミュレーション及び計算科学
|
---|
 |
プラズマ原子過程統合シミュレーションの課題
|
佐々木明
(原研関西) |
 |
原子気体ボーズ−アインシュタイン凝縮系に対する3次元GP方程式の数値解法
|
(原研計算科学) |
 |
降着円盤における状態遷移の大局的3次元MHDシミュレーション
|
松元亮治
(千葉大学) |
計 12件 |
|
ポスター |
 |
4場モデルによるNTMのシミュレーション
|
矢木雅敏
(九州大学) |
 |
ジャイロ運動論に基づく電磁場モードの線形安定性
|
山岸統
(NIFS) |
 |
Two-Dimensional Collisionless Driven Reconnection
|
石澤明宏
(NIFS) |
 |
2次元Newcomb方程式を用いた理想外部モードと内部モードのカップリングに関する解析
|
相羽信行
(総研大) |
 |
タンデムミラーGAMMA10の非等方電位による径方向輸送およびダイバータ磁場について
|
西丸浩
(筑波大学) |
 |
新計算手法、CIP基底関数法
|
内海隆行
(原研関西) |
 |
Structure Formation and Accelerated Magnetic Reconnection n Tokamak Plasmas
|
石井康友
(原研那珂) |
 |
Statistical Characteristics from Gyro-fluid Transport Simulation
|
松本太郎
(原研那珂) |
 |
トロイダル回転するトカマクにおけるバルーニング方程式のモデル化
|
古川勝
(原研那珂) |
 |
完全系の抵抗性MHD方程式に基づく圧縮性プラズマの非線形シミュレーション
|
影井康弘
(原研那珂) |
 |
Super-compuTer based Advanced Remote collaboration system using the Trigger method
|
菅原章博
(原研那珂) |
 |
Dynamics of large-scale structure in gyrofluid simulations of ETG turbulence
|
J.Li
(原研那珂) |
 |
Simulation Studies of ITER Stable Current Ramp-up from Positive to Negative Shear Profiles & Current Hole Formation
|
中村幸治
(原研那珂) |
 |
高ベータトカマクプラズマにおけるディスラプション挙動の軸対象シミュレーション
|
武井奈緒子
(東京工業大学) |
計 14件 |